運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

完食しました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日月曜日の献立

さけのしょうゆ風味焼き 五目汁 高野どうふのいり煮 ごはん 牛乳

今日は純和食献立、子どもたちは大好きです。
あるクラスの子どもたちが廊下でわざわざ見せてくれました。「みてみて!ぜんぶたべたよ!」ほんとになんにも残っていません。

米粉です

画像1 画像1
9月4日金曜日の献立

豆乳マカロニグラタン(米粉)トマトスープ なし(二十世紀) コッペパン マーマレード  牛乳

「豆乳マカロニグラタン」は、小麦のアレルギーに対応するため、牛乳は豆乳に、マカロニとパン粉は米粉使用のものに変えて作られています。少し食感が違いますが子どもたちにとっては同じようにおいしいグラタンだったようです。

給食食べ方講座

 健康委員会の子達が、給食の食べ方についてのビデオを作成しました。その日のメニューに合わせて、魚の食べ方や食事のマナーを教えてくれます。
 今日は、「パンとジャムの食べ方」でした。早速、給食を食べる前にみんなで視聴し、正しい食べ方を実践していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オクラのおかかあえ

画像1 画像1
9月3日木曜日の献立

豚肉の甘辛焼き みそ汁 オクラのおかかいため ごはん 牛乳

今日は和食一番人気のおみそしるです。『オクラのおかか炒め』も「おいしい!」とよろこんでよく食べていました。

切干しだいこん

画像1 画像1
9月2日水曜日の献立

鶏肉のからあげ とうがんの中華スープ 切干しだいこんのごま辛みづけ おさつパン 牛乳 

「切干しだいこんのごま辛みづけ」は、煮ものとはまた違う、酸っぱい味付けの酢の物風です。ここ数年毎年登場する献立ですが、毎年好評です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
9/7 放課後学習タイム開始
9/10 C-NET 3・4年
9/11 C-NET 5・6年
検診
9/7 発育測定1・4年
9/9 林間学習前検診 5年
委員会・クラブ
9/8 クラブ活動
その他
9/11 修学旅行保護者説明会