6月17日(月)より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

9月20日(水)の給食

今日の献立

マーボーなす ツナと野菜のいためもの 焼きさつまいもの甘みつかけ ごはん 牛乳

『マーボーなす』は、牛ひき肉、豚ひき肉を主材に、旬のなすを使用した、児童に人気の献立です。しょうがやトウバンジャンを使用し、食欲が進む一品でした。『焼きさつまいもの甘みつかけ』は、焼いたさつまいもに、甘いタレをかけています。さつまいも自体ほどよい甘みがあり美味しかったです。
画像1 画像1

9月19日(月)の給食

今日の献立

チキンレバーカツ ケチャップ煮 グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ おさつパン

牛乳

『チキンレバーカツ』は、ほんのりカレー味がついて食べやすくなっています。不足しがちな鉄分をとることができる一品です。『ケチャップ煮』は、豚肉を主材に、野菜やトマト(缶)を使用したケチャップ味の煮ものです。おさつパンといっしょに美味しく頂きました。
画像1 画像1

9月15日(金)の給食

今日の献立

チキンカレーライス[米粉] キャベツとコーンのサラダ 白桃(カット缶) ごはん 牛乳

『チキンカレーライス[米粉]』は、鶏肉を主材に、にんじん、玉ねぎなどを使用した児童に好評な献立です。小麦アレルギーの児童も食べる事ができるように米粉のカレールウを使用しています。『キャベツとコーンのサラダ』は、調理員さんの手作りドレッシングであえています。さっぱりとした味つけでチキンカレーライスにもよく合い美味しかったです。
画像1 画像1

9月14日(木)の給食

今日の献立

プルコギ トック えだまめ ごはん 牛乳

『プルコギ』は、韓国・朝鮮の料理です。「焼いた肉」と言う意味です。。コチジャンを使用し甘辛い味つけになっています。『トック』は、韓国・朝鮮のもちとチンゲンサイなど野菜を使用したスープです。ごはんによく合う献立で美味しかったです。
画像1 画像1

9月13日(水)の給食

今日の献立

あげぎょうざ 鶏肉ととうがんの中華煮 なし(二十世紀) 黒糖パン 牛乳

しっかりとした下味がついていた『あげぎょうざ』は、1人2個ずつです。『鶏肉ととうがんの中華煮』は、鶏肉を主材に、とうがん、しいたけ、むきえだまめなどを使用した中華風の煮ものです。旬の果物のなしといっしょに美味しく頂きました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/6 地域子ども会
委員会・クラブ
3/5 委員会活動(最終)
その他
3/4 4年 校庭開放
3/7 5年 校庭開放

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

福島小安全マップ

生活指導

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

学校のきまり