6月17日(月)より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

2月14日(水)の給食

今日の献立

ハヤシライス キャベツのバジル風味サラダ 洋なし(カット缶) ごはん 牛乳

『ハヤシライス』は、牛肉を主材に、調理員さん手作りのブラウンルウ、デミグラスソースなどで煮こんだ児童に大人気の献立です。『キャベツのバジル風味サラダ』は、蒸したキャベツに、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょう油、バジルなどで作ったドレッシングであえています。洋なしといっしょに美味しく頂きました。
画像1 画像1

2月13日(火)の給食

今日の献立

豚肉とごぼうの煮もの なにわうどん 棒チーズ 黒糖パン 牛乳

『なにわうどん』は、大阪でうまれたと言われているきつねうどんをイメージして作られた献立です。三角形に切って甘辛く煮たうすあげとかまぼこ、はくさい、青ねぎを使用しています。とろろこんぶを入れて食べます。豚肉とごぼうの煮ものといっしょに美味しく頂きました。
画像1 画像1

2月9日(金)の給食

今日の献立

豚肉と干しずいきのみそ煮 すまし汁 あげ焼きじゃが ごはん 牛乳

『豚肉と干しずいきのみそ煮』は、豚肉、干しずいき、うすあげ、青ねぎを使用し、赤みそなどで味つけした煮ものです。『あげ焼きじゃが』は、初登場の献立です。塩、綿実油で下味をつけ、焼いています。ごはんによく合う献立で美味しかったです。

画像1 画像1

2月8日(木)の給食

今日の献立

鶏肉のなにわ甘辛ソースかけ 船場汁 こまつなの炊いたん ごはん 牛乳

今日の献立は、令和4年度学校給食献立コンクール最優秀賞に選ばれた献立です。『鶏肉のなにわ甘辛ソースかけ』は、下味をつけ焼いた鶏肉にしょうが、にんにくのみじん切り、砂糖、米酢、うすくちしょう油、ウスターソースで作ったタレをかけています。鶏肉によく合い美味しかったです。『船場汁』は、本来はさばを使用しますが、給食ではさけを使用しました。臭みもなく食べやすかったです。
画像1 画像1

2月7日(水)の給食

今日の献立

ポトフ ツナと野菜のソテー いよかん おさつパン 牛乳

『ポトフ』は、肉や野菜をじっくり煮こんだフランスの家庭料理の一つです。牛肉、ウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリを使用したボリュームのある煮ものです。旬の果物いよかんが1人1/4切ずつつきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

福島小安全マップ

生活指導

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

学校のきまり