大阪市立安立小学校
休みの日は体調を整えるために、不要な外出を避けましょう。
TOP

リニューアルしました!「(縄跳び用)ジャンピングボード」

 以前から使用してきた「(縄跳び用)ジャンピングボード」が、古くなり壊れてきたために、リニューアルしました。この新しいボードは、本校の管理作業員さんが作ってくださいました。前の物よりも大きくなり、よく弾むようになりました。
 しっかりと使って、しっかりと練習してくださいね!
画像1 画像1

トップアスリートによる「夢・授業」開催!

 本日、2・3時間目、5年生に、ラグビーチーム「NTTドコモレッドハリケーンズ」の選手の方による「夢・授業」を行いました。2時間目は、体育館でスライドを見ながら「夢をもつことの大切さ」についてお話していただきました。先生の体験したことも交えた内容だったので、大変分かりやすかったです。
 3時間目は、運動場でラグビーを体験しました。ラグビーボール使ったリレーをしたり、選手の方が蹴ったフライをキャッチしたり、ラインアウトのボールをキャッチしたりなどの活動を通して、ラグビーの楽しさをたっぷりと味わいました。
 楽しい授業、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 作品展(11月27〜29日)に向けて!

2年生は、11月の作品展に向けて、2年生で初めて習った水彩絵の具を使って「ザリガニ」の絵に挑戦します。今は、そのザリガニの絵の練習をしています。大きく描くことが難しかったり、色を薄く塗ることが難しかったりしますが、みんなとても真剣に取り組んでいます。ぜひ、でき上った作品を作品展で見てください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 チューリップの球根を植えました!

 チューリップの球根を植えました。
 「玉ねぎかなあ。」「にんにくじゃない?」と、初めて球根を見た子どもたちはとても興奮していました。よく見て観察をしてから、球根を植えました。
 来年の入学式まで、大切に育てていきたいと思います。
画像1 画像1

1年 まつぼっくりまつり

 1年生恒例のまつぼっくりまつりがありました。
 今年も、地域の方に来ていただいて遊びを教えていただきました。地域の方も、子どもたちも笑顔いっぱいの時間を過ごすことができました。
 まつぼっくりまつりで教えていただいた遊びを、各クラスでまたしてみようと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業