大阪市立安立小学校
休みの日は体調を整えるために、不要な外出を避けましょう。
TOP

今日の給食(9/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦やさいたっぷりカラフルライス♦キャベツときのこのスープ♦ぶどう(きょほう)♦ぎゅうにゅう

◎学校給食献立コンクール優秀賞献立
・野菜たっぷりカラフルライス(たまねぎ、にんじん、ピーマン、むきえだまめ、コーン)
・キャベツときのこのスープ
・ぶどう(巨峰)
・牛乳
 福島区 吉野小学校 5年2組給食委員会の作品
〈ねらい〉
 運動や勉強を元気にがんばれるように、食欲がでるカラフルな色合いになるように考えました。

登校の様子(9月30日)

〜心すなおに のびゆかん〜

写真上 正門前
写真下 南門前
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(9/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦ヤンニョムチキン♦もやしととうふのスープ♦きりぼしだいこんのナムル♦コッペパン(添加物:りんごジャム)♦ぎゅうにゅう

◎ヤンニョムチキン
 コチジャンやしょうゆ、ごま油などを混ぜ合わせた調味料のことを韓国・朝鮮では『ヤンニョム』と言います。
 揚げた鶏肉にヤンニョムをからめたものがヤンニョムチキンです。
(給食では、コチジャン、こいくちしょうゆ、ケチャップ、料理酒、みりんで作ったたれを揚げた鶏肉にからめています。)

登校の様子(9月29日)

〜心すなおに のびゆかん〜

写真上 正門前
写真下 南門前
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(9/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦マーボーなす♦チンゲンサイとコーンのいためもの♦えだまめ♦ごはん♦ぎゅうにゅう

◎えだまめ
 えだまめは、大豆が熟す前のやわらかいころに食べる野菜です。
 「畑の肉」とよばれる大豆と同じで、えだまめには、たんぱく質やカルシウム、鉄などの栄養素が含まれています。また、夏バテを防ぐビタミンB₁やB₂も含まれています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布文書

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

学校協議会

その他

学校いじめ防止基本方針