大阪市立安立小学校
休みの日は体調を整えるために、不要な外出を避けましょう。
TOP

今日の給食(5/30)

画像1 画像1
きょうのこんだて

💎きんときまめのちゅうかおこわ💎ちゅうかスープ💎パインアップルのかんづめ💎コッペパン(添加物:バター)💎ぎゅうにゅう

💮パインアップル
 パインアップルは、ブラジルで生まれたくだものです。
 見た目が、松ぼっくり(パインコーン)ににていることや、りんご(アップル)のようにあまずっぱい味がすることから、この名前がつきました。

今日の給食(5/29)

画像1 画像1
きょうのこんだて

💎きびなごてんぷら💎みそしる💎わかたけに💎ごはん💎ぎゅうにゅう

💮きびなご
 きびなごは、体長が10センチメートルぐらいの小さな魚です。
 あたたかい海を好み、春から初夏にかけて、卵を産むために日本の海岸近くにやってきます。この時期のきびなごは脂がのっていておいしいです。
(きびなごてんぷらは、骨ごと食べることができます。しっかり、よくかんで食べましょう。)

今日の給食(5/28)

画像1 画像1
きょうのこんだて

💎ぶたどんぶり💎きゅうりのうめふうみ💎しらたまだんご[きなこ]💎ぎゅうにゅう

💮給食当番の服そう
➡マスクは、鼻と口をしっかりとおおうようにつけましょう。
➡かみの毛は、ぼうしの中に入れましょう。長いかみの毛は、束ねておきましょう。
➡エプロンのボタンは、きちんととめましょう。
➡つめは短く切り、手はせっけんでていねいに洗いましょう。
【給食当番は、服そうを整えて、衛生的に給食の準備をしましょう。】

今日の給食(5/27)

画像1 画像1
きょうのこんだて

💎マカロニグラタン💎キャベツのスープ💎みかんのかんづめ💎おさつパン💎ぎゅうにゅう

💮マカロニグラタン
 今日のマカロニグラタンは、鶏肉とたまねぎをいためたものにクリーム、小麦粉、牛乳、グリンピース、マカロニを加え、チーズとパン粉をふって焼いていました。
(今日のマカロニグラタンには、牛乳・乳製品と小麦粉が使われていました。)

5月27日 学習の様子(5年)

 家庭科の授業です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

配布文書

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

学校協議会

その他

学校いじめ防止基本方針