大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  〜 がんばる子 ともに生きる子 かがやく子 〜

3年遠足(大泉緑地)

ちょうどいい曇り空で、子どもたちは元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

矢田西小学校の自然 キショウブ

正門の南側では、キショウブが見頃を迎えています。本当にきれいですよ。
画像1 画像1

児童朝会 5.16

☆校長先生のお話

「ありがとう!」

 ゴールデンウィークが終わってから一週間が過ぎました。皆さんは、生活のリズムをしっかり取り戻せましたか。

 先週は雨の日が多くて、思うように外で遊ぶことができませんでしたね。体を動かしたくてうずうずしていたことでしょう。

 先日、校長先生が20分休憩の前に、たまたま朝会台の赤コーンを下ろしにいく機会がありました。すると、その様子を見ている人たちが、笑顔で「ありがとう!」と声をかけてくれました。その時、外で遊ぶことを楽しみにしている人が大勢いることがよくわかりましたが、「ありがとう!」と、挨拶ができる人が大勢いることもわかったので、とてもうれしく思いました。そして、「ありがとう!」という言葉の響きのすばらしさを感じることもできました。

 さて、今週はいい天気が続きそうです。外でしっかり遊んでくださいね。また、今週はスポーツテストが予定されています。50m走やソフトボール投げなどいろいろな種目がありますが、全力で取り組んでください。そして、精一杯取り組んだ後は、がんばった自分をしっかりほめてあげてくださいね。

5.13 4年遠足2

館内では班活動を行い、役割分担をして、ワークシートに記録したりスタンプを集めたりするなど、協力して活動できていました。
また自主的に、海遊館の生き物をメモしている子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.13_4年遠足

大雨の予報でしたが、朝は雨にあわず無事に海遊館に到着できました。
海遊館の中では、様々な海の生き物を近くで見れて、子どもたちは感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31