6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

環境整備 デジタルサイネージ設置(パート1)

阪南小学校の玄関にデジタルサイネージを設置しました。

子ども達の活動の写真や行事の連絡、参観時の連絡など、こちらの画面に映してご案内いたします。

早速、デジタルサイネージに気づいた子ども達が、玄関に集まって活動の様子をみていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健だより 10月号

画像1 画像1
保健だより 10月号です。

ご覧ください。


10月号 

学校だより 阪南の風 10月号

画像1 画像1
学校だより 阪南の風 10月号です。

ご覧ください。


10月号

講堂プロジェクターの整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講堂にプロジェクターが整備されました。

何度も微調整を繰り返して、より大きくなるよう改善に努めました。

スクリーンと壁の間は数センチ、プロジェクターも吊り下げられる限界まで下げて後ろに移動させ、より大きく映るように工夫してまいりました。

児童の学習の一助になるよう、今後も学習環境の整備に努めて参ります。

講堂大型プロジェクター完備

講堂の舞台上に大型プロジェクターを設置いたしました。

このプロジェクターからの映像が、大型スクリーンに投影される予定です。

800人を超える阪南小学校の児童数にも対応できるよう、学校として環境整備に努めております。

どんな風に使用されていくか、今後にご期待ください☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 2・4・6年学習発表会
11/25 クラブ活動
1・2年お話会
「よいところさがし」強調週間 12月6日(金)まで

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

保健室より

図書室ボランティア