6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

発育測定(1年生)

1年生の発育測定

みんな体操服に着替えて多目的室に集合。
多目的室に並べられた椅子に間隔をあけてすわります。

まず、保健指導がありました。今日のテーマは「熱中症」
熱中症予防の方法をわかりやすく教えていただきました。
その後は、身長と体重を測りました。
保健の先生が測定器具を消毒していました。

どれくらい大きくなったかな?!
楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文部科学大臣メッセージ

 新型コロナウイルス感染症に関する不安が広がる中で、学校における教育活動と感染症対策の両立を図るため、互いの思いやりの大切さや、過度な不安の解消、差別や偏見、誹謗中傷等を許さないことを伝えるメッセージが発表されました。
「児童」宛については学校で周知いたします。
「保護者や地域の皆様」宛は下記をご覧ください。

このメッセージは文部科学省HPにも掲載されています。


文部科学大臣メッセージ

新しい先生が増えました!

2学期から6年生の理科の授業をしていただきます、
筒井 満 先生(つついみつる)です。

筒井先生は
現在、大阪市立科学館でもお勤めで、科学館でも会えるかも・・・
「理科のことなら何でも聞いてください!」
というくらい、理科の専門家です!

6年生だけでなくどの学年の子ども達も、筒井先生から理科のことをたくさん学んでください!
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

短い夏休みでしたが、子ども達は少しリフレッシュできたのはないでしょうか?

さあ、明日は2学期の始業式です!
元気に登校してくる子ども達を待っています。


明日の下校は13:30頃です。

トイレ掃除

本日
「学校のトイレをきれいにしよう」
ということで、、PTAの役員はじめ委員の皆さんが、学校中のトイレを掃除してくださいました。
学校のトイレは入りにくい、においがするなど子どもの声に素早く対応していただき、本当に感謝しています。

日々の子ども達の清掃では気づかない汚れを、主婦の視点でしっかりと見つけ、隅々までピカピカにしていただきました。

本日参加していただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました!
明日子ども達は、気持ちよくトイレを使うことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 2・4・6年歯科検診
委員会活動

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

保健室より

学校協議会