6月1日(土)は、土曜参観です。下校時刻は11時30分です。「お知らせ」を投稿していますので、ご確認ください。

校舎増築工事

画像1 画像1
先日の記事で屋上のコンクリートの打設の記事を載せましたが、打設後に左官職人さんが仕上げをした写真です。
この後、ペントハウスや防水、塗装工事を行います。
平滑に仕上げることが重要ですがまさに職人技です。
画像2 画像2

ジャンピングボード

画像1 画像1 画像2 画像2
新しいジャンピングボードを設置しました!
管理作業員さん手作りです。
子ども達は、早速ジャンピングボードを使って練習をしていました。

3学期になって、休けい時間に縄跳びの練習をする子ども達が増えました。
ルールを守って、どんどん練習し、いろいろな技に挑戦してほしいです。

校舎増築工事 屋上

校舎増築が順調に進んでいます。

今日は屋上部分のコンクリート打設になります。
家屋でいう棟上げになります。

青空ですが、気温の低い中、職人さんたちが一生懸命仕事をしています。
もちろん安全第一です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菜の花

画像1 画像1 画像2 画像2
 阪南小学校には、校内の花や木々のお世話をしてくださるグリーンキーパーさん(地域の方々)がおられます。阪南小学校の子ども達のために、環境を整備し、季節折々の草木を育ててくださっています。

 いま、希望の森に「菜の花」が植えられています。
 まだ硬いつぼみですが、もう少し暖かくなると黄色の可愛い花が咲くことと思います。

 楽しみにしていてください。


 

体育の学習  3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も寒い一日でした。
でも、子ども達は元気に活動しています。

写真は、3年生のハードルの学習の様子です。
ミニハードルを使って学習をしています。

コースごとにハードルの間隔を変えて、ミニハードルを設置し、
練習をします。
ハードルの設置も自分たちで手際よくできていました。
学習を進めるごとに、コツをつかんでタイムが縮まるよう、練習をしてほしいです。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 卒業おめでとう集会
3/7 地域のみなさんいつもありがとうの会(朝会時)
6年学年交流会
3/9 委員会活動終了

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

保健室より

学校協議会

ICT(タブレット)関係