体調管理に気をつけましょう

後ろ姿が楽しそう

流しで、雑巾でも洗っているのかと近づくと、
タワシをもって、水とたわむれる1年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

むずかしいような、やさしいような

今年の運動会は、3密を避けるために2部構成になっています。
さらに、1クール、2クール、3クールに分かれ、トラックを
2分して、別の競技が行われます。
その複雑な入退場の練習を4、5、6年で合同練習しました。
画像1 画像1

何ができるのでしょう。

4年生の図工では、ノコギリ、カナヅチを使って木工作品づくり。
ケガには気をつけてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

あっ

木の下に子どもたちが集まり、見上げています。
桜の木の上に帽子が・・・
近づいてよく見ると、3つの黄帽が木の上にのっかっていました。
引っかかった1つの帽子を取るために、投げ上げた帽子が
すべて枝に引っかかってしまったということです。

箒でとってあげると、ほっとしたのか、一目散に教室へもどって行きました。
画像1 画像1

エントリー種目の練習始まる

運動会の練習が始まりました。
3密対策を考えた今年独自の構成になっています。
子どもたちは、一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校いじめ防止基本方針

お知らせ