6/19→学習参観  6/24→6年租税教室  6/27,28→5年林間学習(天川村)

もみすり(幼稚園)

幼稚園で育てたイネの実(モミ)から外側のから(もみがら)をとる作業(もみすり)をしました。
水切り用のざるにモミを少し入れ、硬いボール(今回は100均で購入したサイン用ボールを使いました)でゴリゴリと、すります。しばらく続けていると、からが少しずつ外れて、外に落ち、中から薄茶色のお米(玄米)が顔を出します。
おうちの人にも手伝っていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ツリーの飾りつけ(幼稚園)

子どもたちが楽しみにしているクリスマスが近づいてきました。
玄関に置かれた大きなツリーに、子どもたちが飾りをつけてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練(幼稚園)2

非常階段を通って、園庭に避難しました。
いつもは使わない非常階段を使ったので、ドキドキしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練(幼稚園)1

火災を想定した避難訓練をしました。今回は2階ホールにいるときに火事が起きたという想定です。
非常ベルと緊急放送の合図で、子どもたちは先生のまわりに集まり、ホールから非常階段に向かいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬野菜の種植え(幼稚園)

一人一人が植木鉢に土を入れ、冬野菜の種をまきました。
二十日だいこん、葉だいこん、ほうれんそう、こまつなの4種類の種から一つ選んでまきました。
寒さに負けずに、大きく育ってくれたらいいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/1 分団子ども会
3/4 新分団で登校 卒業を祝う会予行
3/5 わくわくタイム(低) ぶっくさん読み聞かせ(高)

お知らせ

学校ガイドブック

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ