子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

今日の高学年の授業 ≪4・5・6年生≫

 4月12日(火)、1学期が始まって3日目です。5限に東校舎3階の高学年の教室をまわりました。
 4年生【写真左】は、学級会活動の時間で、「今年度はどんなクラスにしたいのか」を班で話し合っていました。その後、班ごとに学級目標を考えて発表をしていました。5年生【写真中】も学級会活動の時間で、第1回学級会議を行っていました。「世界一素敵な学級にしよう」を目標に、自分たちで話し合って係活動や学級目標を決めていました。6年生【写真右】は家庭科の「わたしの生活時間」という授業で、自分の一日の生活を表にして振り返っていました。健康に過ごすためには、食事や睡眠を決まった時間にとるなど、規則正しい生活をすることが大切です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/21 クラブ活動開始
学級写真4・6年
尿検査
4/22 避難訓練
尿検査
4/25 児童朝会
視力検査2年
民族学級開級式
4/26 学習参観・懇談会
PTA決算・予算総会
口座振替日
熊本地震募金活動
4/27 交通安全指導
視力検査1年
熊本地震募金活動

お知らせ

学校だより

学校アルバム

運営に関する計画

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係