子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

出発しました ≪ハッピー スマイル ウォーク(1)≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月10日(火)9時、昨晩からの雨が心配でしたが、今朝は秋晴れになりました。今日は楽しみにしていた全校遠足「ハッピー スマイル ウォーク」です。大阪城公園に向かって、全校児童が出発しました。
 なかよし班ごとに約30分歩いて、「太陽の広場」横に着きました。早速、開会式【写真中】を行い、なかよし班ごとに、オリエンテーリングのポイントをめざして、出発しました。一人一人自分の役割を果たして、楽しい一日をつくりましょう。

「読書週間」の最終日です

 11月16日(月)昼休み、「読書週間」の最終日でした。「読書週間カード」を持って、約50人が来館しました。来館したときは、各学年ごとの「手裏剣」をポスト【写真中】に入れます。
 5日間、図書館開放に参加した児童は、読書カードにシールを貼ってもらいました。この読書週間の間に、15冊以上読んだ児童がたくさんいました。皆さんのお気に入りの本があれば教えてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期も半分が過ぎました ≪児童朝会≫

画像1 画像1
 11月9日(月)、今日は「119番の日」です。また、昨日は暦のうえでは「立冬」で、冬が始まる日とされています。朝夕の冷え込み、日中の陽射しも弱まってきて、冬が近いことを感じさせる頃になりました。
 児童朝会で校長先生からは、日が暮れるのが早くなったので公園で遅くまで遊ばない、寒くなるので手洗いとうがいを励行するというお話がありました。そして2学期も半分が過ぎましたが、始業式で約束した「目標や希望を持って、いろいろなことにチャレンジする。」「時間を守って、一日一日を大切にする。」を守れていますかというお話でした。

学校保健委員会 「歯を大切にしよう」

 11月5日(木)6限、「歯を大切にしよう」のテーマで、「学校保健委員会」を開催しました。学校歯科医、PTA保健給食委員、児童健康委員、担当の教職員が参加をして、話合いを行いました。
 取組発表として、健康委員が夏休みから撮影をしていた人形劇のビデオを視聴し、その後、むし歯に関するクイズをしました。学校歯科医の先生からは「かむことと健康」についてのお話があり、児童・保護者からの質問にも答えていただきました。児童も保護者の方も、「よくかむことの大切さ」を学んだ学校保健委員会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ハッピースマイルウォークの準備会 ≪児童集会≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月5日(木)始業前、今日の児童集会は、来週10日に実施する「ハッピースマイルウォーク」の準備会でした。
 今年のめあては「なかよく協力 ハピハピハッピー 笑顔でレッツゴー」です。全児童が大阪城公園に行って、なかよし班でオリエンテーリングをします。班で協力をして10か所のチェックポイントを回ります。今日は仲よし班のめあてと、班でする遊びを決めるための話合いを行いました。みんなで楽しい「全校遠足」にしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
離任式(9:30 講堂)
4/1 春季休業
4/2 【森之宮保育園入園式】
4/4 春季休業
4/5 春季休業
【城陽中学校入学式】
4/6 春季休業
【中浜幼稚園入園式】

お知らせ

学校だより

学校アルバム

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係