子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

最後の「耐寒なわとび」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月31日(水)始業前、耐寒スポーツタイムの「耐寒なわとび」は、今日が最後になりました。
 朝一で寒いですが、運動委員の児童が前に出て準備体操をしました。全学年が一斉に「ポプコーン」の曲に合わせて、なわとびを跳んでいきました。これからも、なわとびを跳んで、みんなで「冬の寒さに負けない体づくり」をしていきましょう。

火曜日の「英語モジュール学習」 ≪2・4・6年生≫

 1月30日(火)始業前、毎週火曜日の「英語モジュール学習」を行っています。【写真左から】2年生は、英語の歌を映像で楽しみながら、ノリノリで体で表現していました。4年生は、ジングルを通してアルファベットを発音していました。6年生は、ストーリーをみてどんな会話をしているのか想像をしながら、意味を推測していました。
 現在、小学校における英語教育は「聞くこと、話すこと」を中心とした「外国語活動」を5・6年生で実施しています。これが次期学習指導要領では、平成32年度から「外国語科(教科)」となります。また、3・4年生では新たに年間35時間の「外国語活動」を行うことになっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「あたたかい ことば」 ≪児童朝会≫

 1月29日(月)、今日の児童朝会は、教頭先生から「あたたかい ことば」のお話がありました。自分が落ち込んでいる時に友人から「おまえ、ほんまええやつやなあ」と言われて心が温かくなり、救われたという経験談でした。体育の授業では「ナイス、どんまい、頑張ろう」など温かい言葉を耳にします。反対に「ちっ、せこい、しょぼい」などの冷たい言葉も友だちどうしで使われているのではないでしょうか。寒い時期ですが、温かい言葉で、心を温かくしましょう。
 朝会の後、1年生は先週土曜日の「伝承あそびの会」で使った長机や道具を、みんなで協力して後片付けをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

白い息を吐きながら「かけ足とダンス」

 1月26日(金)、今朝の気温は2度で、雪も舞っていました。「耐寒スポーツタイム」「かけ足とダンス」を行いました。
 1・2年生はトラック内側70m、3・4年生はトラック90m、5・6年生はトラック外側110mを走ります。とても寒い朝ですが、白い息を吐きながら、おもいっきり走りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の集会は「たこつぼゲーム」 ≪児童集会≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月25日(木)、今朝の気温は1度。きねんの庭の小川も氷るぐらい寒い朝です。始業前、今日の児童集会は「たこつぼゲーム」をしました。
 右手の人差し指を下に向けて、左手を筒の形にして、右手の人差し指を隣の人の左手の筒に入れます。そして司会者が「た」から始まる言葉を言います。「たこ!」と言ったら、隣の子の指を握って、自分の指は握られないようにするゲームです。握られたらアウトです。少し地味そうなゲームですが、子どもたちは楽しみながら交流を深めました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
入学式準備
4/6 春季休業
平成30年度入学式

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係