子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

学校協議会を開催しました

画像1 画像1
昨日の晩に今年度1回目の学校協議会を行いました。学校協議会の目的等について共通理解し、年間行事や運営に関する計画について協議会のメンバーの方に説明させていただきました。コロナ明けで、学校生活や地域の行事等も以前のように戻っていきますが、「今回の経験を活かして、前のやり方に戻すのではなく、学校でよりよいやり方を工夫していったらいいのではないですか。」という内容のご意見もいただきました。協議会のみなさんのご意見を取り入れて子ども達が学びやすい環境を整えていきたいと思います。ありがとうございました。

4/28 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
4月28日(金)、今日の予定です。
家庭訪問2日目。今日も1年生は、給食後13:30頃に下校します。
2〜6年生は通常通りの下校です。ご予定よろしくお願いします。

どんな風景?(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目、6年生がタブレットで校内のいろいろな場所で写真を撮っていました。何の写真を撮っているのか聞いてみると、図画工作の学習で、学校の風景を描くそうです。いろんな教室、廊下から見える風景、運動場から見える風景など、たくさんの写真を撮っていました。どんな絵を描くのかな?とっても楽しみです。

家庭訪問

今日から家庭訪問が始まります。
1年は、給食後13:30に下校します。
他の学年は通常通りの下校です。
ご予定よろしくお願いします。
画像1 画像1

避難訓練(火災)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に避難訓練を実施しました。今日は、火災の避難訓練です。子ども達は放送をよく聞いて、落ち着いて避難することができました。避難するときの約束「おはしも」を守ることができていました。
「お」…おさない
「は」…はしらない
「し」…しゃべらない
「も」…もどらない
みんな真剣に取り組んでいたので短時間で避難することができました。花丸ですね。

*お家に防災頭巾がある場合は、学校に持たせてください。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 国際クラブ修了式
国際クラブ発表会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

校長経営戦略(支援)予算

調査・アンケート 等

学校安心ルール