子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

あいさつ運動(給食委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は水曜日。給食委員の子ども達が寒い中でしたがあいさつ運動に取り組みました。登校してきた子ども達は、あいさつ運動をしている子ども達にまずあいさつをして、それからわたしにもしっかりあいさつをすることができました。いつもきちっと立ち止まって目を見てあいさつができる子がたくさんいます。気持ちのこもった最高のあいさつです。

1/24 今日の予定2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(水)、今日の予定です。
今日の下校は13:30です。ご予定よろしくお願いします。

1/24 今日の予定1

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日(水)、今日の予定です。

金ぞくのあたたまり方(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習で、金ぞくのあたたまり方についての実験をしていました。サーモテープを貼った金属の棒に先に火をつけて、金属の棒の温まり方を観察します。
どのグループも実験の約束をしっかり守って取り組んでいました。サーモテープが赤くなると熱が伝わって温度が上がっていくということがわかります。グループのメンバーみんなで協力して真剣に実験に取り組むことができていました。花丸でした。

耐寒スポーツタイム(なわとび)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の耐寒スポーツタイムはなわとびでした。運動委員会の6年生が朝会台の上に立ってリードしてくれました。ポップコーンの曲に合わせて跳びました。最後までがんばって跳んでいたので、終わった時はみんなほっぺが真っ赤になっていました。
明日はかけ足タイムです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 自動車文庫
3/13 茶話会6年生
3/14 卒業式予行練習
PTA実行委員会
3/15 卒業式準備

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

校長経営戦略(支援)予算

調査・アンケート 等

学校安心ルール