子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

今日の児童集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、たてわり班での初めての児童集会でした。まず最初に今年度の代表委員の自己紹介がありました。運営委員・学級代表・委員会委員長があいさつをするたびに他の子ども達からがんばってねの拍手が起こりました。今年度の児童会目標の発表もありました。「毎日明るい中浜小学校」です。シンプルでわかりやすい目標です。みんなで明るい学校にしていくためがんばっていきます。

5/16 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(木)、今日の予定です。
今日からたてわり班での児童集会が始まります。1〜6年生の交流活動を行い、学年を超えたつながりを大切にしていきたいと思っています。

*昨日実施した緊急集団下校並びに引き渡し訓練にご協力いただきありがとうございました。改善点については、今後の計画・実施に活かしていきます。ありがとうございました。

5/15 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日(水)、今日の予定です。
今日は、緊急集団下校・引き渡し訓練があります。詳しくはミマモルメの保護者メールをご確認ください。
1回目のアンケートメールは13:45ごろ、2回目のアンケートメールは、14:15ごろ送信する予定です。
緊急集団下校またはいきいき活動への参加は14:30ごろになります。引き渡し訓練開始は14:40ごろからになります。ご予定よろしくお願いします。

フラッグを使って(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の団体演技で、5・6年生はフラッグを使います。まだ練習を始めたところで、動き方を一つずつ確認しながら練習をしていました。フラッグの音がそろうととてもかっこいい演技です。子ども達も音を感じながら動きがそろっているのを感じていました。

はじめは何わ?(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の時間、はとが5羽飛んで行って、次に8羽飛んで行って、残りが17羽になった時、初めに何羽いたのかを求める問題を考えていました。
この問題は何を求めるのか、この問題でわかることは何かを考え、式を立てていきます。
子ども達は、問題文をしっかり読んで考えていました。3年生も真面目にが取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30