子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

初めての「読み聞かせ」 ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月15日(金)1限、1年生は、初めての「読み聞かせ」でした。今年度も毎週金曜日に、図書館補助員さんに来ていただくことになりました。
 お話の1つ目は、大型絵本の「やさいさん」でした。絵本を開くとすぐに何の野菜か言い当てていました。2つ目は「ゾウのはなはなぜながい」の紙芝居でした。「紙芝居舞台」は、校長経営戦略予算でこの3月に新しく購入したものを使いました。28人の1年生は、紙芝居のお話をじっと聞いており、ゾウの鼻が長いわけがわかったようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/21 クラブ活動開始
学級写真4・6年
尿検査
4/22 避難訓練
尿検査
4/25 児童朝会
視力検査2年
民族学級開級式
4/26 学習参観・懇談会
PTA決算・予算総会
口座振替日
熊本地震募金活動
4/27 交通安全指導
視力検査1年
熊本地震募金活動

お知らせ

学校だより

学校アルバム

運営に関する計画

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係