子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

「さくら学級」って、どんなところ? ≪1年生≫

 12月3日(木)3限、1年2組の教室で「さくら学級って、どんなところ?」という校内研究授業がありました。
 泳ぐ、走る、鉄棒、絵を書くなど、普段の学校生活のなかで自分の得意なこと、苦手なことをチェックシート【写真右】を使って思い出させました。そして苦手な気持ちをなくす方法を考え、発表【写真中】しました。漢字絵カード【写真右】のお助け道具を紹介し、絵で漢字(肩)の読みがわかることを理解しました。児童たちは、さくら学級では「苦手なことをお勉強するところ」ということがわかったと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

チューリップの球根を植えました ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日(火)、1年生は2限に「チューリップ球根」の観察をしました。球根をよく見て、絵をかいて色を塗りました。そして、見て、さわって、におって、感想を「かんさつ日記」に書きました。
 3限は、学習園においてる個人の植木鉢の土を掘り返して柔らかくし、球根をそっと植えました。来年の入学式に、どんな色のチューリップが咲くか楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 スクールカウンセラー
自動車文庫
3/9 6年茶話会
3/10 代表委員会(最終)
児童集会
3/11 【城陽中学校卒業式】
3/14 児童朝会
民族クラブ修了式

お知らせ

学校だより

学校アルバム

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係