子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

「わくわくどうぶつランド」であそぼう ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月24日(月)3限、1年生の教室では教習机・椅子を端に寄せて、作品展での立体作品「わくわくどうぶつランド」の動物を作り始めました。
 家庭からペットボトルや空き缶、お菓子の箱、牛乳パックなどを持ちより、ハサミとボンド、テープを使って、思い思いの動物を作っていきました。まだ未完成ですが、キリンや象、ワニ、ウサギなど、みんなに馴染みのある動物が人気でした。これから11月17日の「作品展」に向けて、頑張って作っていきますので、楽しみにしておいてください。 

「いろいろたべて げんきになろう」 ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月12日(水)2限、1年生では「栄養教育推進事業」として、城東区内小学校の栄養教諭の先生に来ていただき、「いろいろたべて げんきになろう」を学習しました。 
 血や肉や骨になる食品(赤)・熱や力になる食品(黄)・体の調子を整える食品(緑)について、シルエットクイズをしました。黒板のシルエットに食べ物カードをはって、みんなで学習をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
離任式(9:30 講堂)
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係