子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

興味をもった「そろばん学習」 ≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月27日(水)2限、3年生の授業は「そろばん学習」でした。全国珠算教育連盟から講師の先生に来ていただき、そろばんの学習をしました。
 最初は、そろばんの歴史や部分の名称、珠のおきかたを教えていただきました。「たのしいそろばん」を教科書にして、たし算・ひき算を習い、子どもたちは親指と人差し指でパチパチと珠を弾きました。中国やロシア、江戸時代、おもちゃのそろばんなども紹介していただき、実際に使わせてもらいました。子どもたちは全員、そろばんに興味をもって真剣に取組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 地区こども会
3/3 委員会活動・計画委員会(最終)
児童集会
3/4 PTA実行委員会
3/5 土曜授業(はばたき集会)
3/7 児童朝会
民族クラブ発表会
3/8 スクールカウンセラー
自動車文庫

お知らせ

学校だより

学校アルバム

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係