子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

くすりの正しい使い方教室 ≪6年生≫

 12月21日(月)5限、6年生では学校薬剤師の先生による「くすりの正しい使い方教室」 が行われました。
 薬には主作用と副作用があること、医師や薬剤師の指示に従って正しく服用することを学びました。シロップ剤の薬をお茶・ジュースで服用した場合の実験などして、わかりやすくお話していただきました。また、薬物乱用防止のお話では、違法薬物の断り方や元気な心と体をつくるためは、規則正しい生活を送る必要があることなどを教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

家庭科「調理実習」 ≪6年生≫

 12月18日(金)1・2限、6年2組は家庭科の調理実習でした。今日のオーダーは、ごはんとみそ汁に合う「ジャガイモを使ったおかず」です。
 各班で調理のめあてを決め、卵やホウレン草、コーンなどの身近な食品を使ったおかずのレシピを作りました。ジャガイモをゆでたり焼いたり、炒めたりと、みんなで協力して楽しく調理をしていました。ツナ入りポテトハンバーグやジャーマンピザ、ジャガてりなど、いろいろなおかずができあがりました。安全や衛生に気をつけて、時間内にいかに手際よく、調理・片づけをするかを学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 スクールカウンセラー
自動車文庫
3/9 6年茶話会
3/10 代表委員会(最終)
児童集会
3/11 【城陽中学校卒業式】
3/14 児童朝会
民族クラブ修了式

お知らせ

学校だより

学校アルバム

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係