子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

「正しい薬の使い方」教室 ≪6年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月22日(金)5限、6年生は多目的室で、学校薬剤師の先生による「正しい薬の使い方」教室 が行われました。薬の種類や働きと副作用、飲み方などを学びました。シロップ剤の薬をお茶とジュースで服用した場合の実験【写真左】をして、わかりやすくお話していただきました。
 薬物乱用防止の学習では、校長先生と保健の先生が「白い粉の売人役」になって、児童とロールプレイング【写真右】をしました。違法薬物の害や断り方などを体験学習しました。

社会見学「ピースおおさか」 ≪6年生≫

 12月5日(火)午前、6年生は森之宮にある「ピースおおさか」(大阪国際平和センター)へ社会見学に行きました。
 展示室では「大阪空襲」で焼き尽くされた町や戦時下の大阪のくらし、世界中が戦争をしていた時代の展示を観てまわりました。各ブースでは熱心にワークシートに記録を残していました。1階展示室では「防空壕体験」【写真右】もしました。講堂では、疎開先の火事で亡くなった子どもたちのアニメ「十六地蔵物語」を鑑賞しました。戦争の悲惨さや平和の尊さを学習することができた社会見学でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 児童朝会
3/7 はばたき集会
3/8 クラブ活動(最終)

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係