子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

6年生 「ヒトや動物の体」テストへ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の理科では、「ヒトや動物の体」について学習をしています。「生きていくためには食事が必要。」「食べたものはどうなるのか。」などを学習し、デジタルドリルやスタディサプリを使って復習しました。個々に応じた課題を見つけ、積極的に復習に取り組む6年生!さすがです!!

6年生、歯磨き学習の時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の歯磨き学習の時間の様子です。
6年生は鏡を使って、自分の歯茎の観察です。虫歯が無くても、歯茎が腫れていると歯が抜けることもあります。歯茎が腫れていないか、出血していないか、など細部まで確認をしていました

6年生!学級活動の時間!!5月を振り返ろう!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は5月を振りかえる時間でした。
自分たちの行動を振り返って、どんなことができたか、またここをもう少し頑張りたかったなど、グループに分かれて話し合っていました。
あるグループ、笑顔の80点!5月、みんな、よく頑張ったようです!!

5時間目 国語の学習です

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は5時間目、国語の学習でした。
「イースター島にはなぜ森林がないのか」の学習のまとめの時間です。
みんな、自分たちが身近な環境の為に何ができるかを考えていました。
その時も、子ども達の傍らには学習者用端末があります。
それぞれの子ども達が、それぞれの意見をまとめるために活用しています。

6年生!4月のふり返りをしています!!

 5月に入りました。明日からゴールデン後半に突入します。
 この時間の6年生 4月のふり返りをしていまた。
 6年生になった一か月間を振り返り、「これができた」とか「これはもっとがんばろう」など考えながらワークシートに書き記していました。
 来月はこれを頑張ると目標をしっかりと持って、5月の学校生活を過ごすことができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30