学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

1年 体育(マット運動 後転) 12月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、大阪市教育センターの教育指導員の先生が出前授業に来られました。

先日も来ていただいたので、今日は、マット運動の続きです。

準備運動や体操をしっかりした後、マット運動を行いました。

1年生の子どもたちは、前転がだいぶ上手になってきました。

その後、後転の練習をしました。

1年生のうちは回れることよりも、回る感覚を身につけることが重要だそうです。

一つ一つの動作をじっくり練習していました。

今後も、練習を続けていきます。

1年生 本の読み聞かせ 12月16日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、教頭補助の先生がゲストティーチャーとして読み聞かせに来てくれました。

くすのきの部屋(ミニ図書館)で、読み聞かせをしてもらいました。

絵本と紙しばいを読んでもらいました。

また、ハーモニカで「思い出のアルバム」を吹いてもらい、曲に合わせてみんなで歌いました。

楽しい時間を過ごすことができました。




1年生 リースが完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝顔のツルで作ったリースの飾りつけをしました。
子どもたちは、赤と緑の紙テープをくるくる巻いて、折り紙で作ったサンタクロースやベルを付け、ドングリを付けたりスパンコールを付けたりする作業に黙々と取り組んでいました。
完成したリースは、教室に掲示しています。懇談会の際にぜひご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備(新2年生・新6年生登校)