学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

1年 図工科「おみせやさんをつくろう」 5月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 はじめに「どんなお店があるかな?」と尋ねると、「ラーメン屋さん」「お菓子屋さん」「服屋さん」「お寿司屋さん」等々、黒板いっぱいになるくらいのお店が並びました。

 油粘土で、お店に並べる思い思いの品物を作り始めると、「見て!たこ焼きできた!」「魚とラーメンのお店にするねん」「ラーメン上手っ」「お寿司できたー!」「おいしそうやなぁ」と自然に友だち同士で交流が始まりました。

 早速、粘土ケースを持たせていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

1年 図工科「ねんどあそび」 4月30日(火)

画像1 画像1
 油粘土を使って、好きなものを作りました。かわいいウサギや、キャラクター、花、ケーキ、ポテトなどなど、一人一人の個性が表れる活動になりました。

1年 学習参観の様子 4月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科「あいうえおのことばをあつめよう」

1年 算数科「数字の練習」 4月25日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひらがなの練習と一緒に、数字の練習もしています。数と数字、読み方を結びつけられるように、図も使っています。
 とても丁寧に数字が書けています。この習慣が続くように、おうちでも励ましていただけると幸いです。

1年 国語科「ひらがなの練習」 4月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週からひらがなの練習をしています。「つ」「く」「し」ときて、今日は「こ」でした。はじめて二画のひらがなで、一画目から二画目に向かって空中で鉛筆を動かすことを確認しました。ゆっくり丁寧にお手本をなぞり、ワークに書き込みました。
 
 「“こ”のつく言葉を思いついた人はいますか?」という担任の先生の問いに、元気よく手を挙げて「こたつ」「こま」「コーラ」等と答えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 フッ化物洗口4年
歯科指導5年
歯科検診1・5年
5/14 新体力テスト週間
児童集会
クラブ活動
写生会予備日6年
5/15 新体力テスト週間
5/16 新体力テスト週間
特別校時
チョソン友の会
5/17 新体力テスト週間
社会見学(柴島浄水場)4年
車いす体験5年

よくわかる城北小学校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用