学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

3年 体育「運動会に向けて」

今日はあいにくの雨で運動場が使えなかったので、講堂で練習をしました。
最初にラジオ体操をして、グループ毎にダンスの発表会をしました。
それぞれの班のダンスの良かったところを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学活 9月25日

昨日の学活では、毎日お昼休みにしている
「みんなあそび」について話し合いました。

どうすれば安全に、みんなで楽しく遊べるのか
一生懸命考えていました☆
画像1 画像1

3年 社会 9月25日

昨日の社会では、先日見学に行ったスーパー「コノミヤ」で学んだことを
グループでホワイトボードにまとめました。

スーパーの工夫についてたくさんの気づきや学びがありました。
画像1 画像1

3年 道徳 「ゆうすけの朝」 9月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳で「ゆうすけの朝」をしました。

夜にゲームをしすぎて次の日に起きることができなかったゆうすけ。学校にはぎりぎり間に合ったものの、その日図工で使うペットボトルを忘れてしまいました。
そのときゆうすけはどんなことを考えたでしょう。

ゆうすけの気もちについてグループや全体で考え、ワークシートにまとめました。

3年 理科「虫取り」 9月5日

理科の授業で、河川敷に虫取りに行きました。

グループで協力して虫をつかまえたり、観察したりすることができていました。
コオロギやバッタ、チョウなどいろいろな虫をつかまえていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 ベルマーク・ブザー点検
3/1 せいけつけんさ
委員会(最終)
C-NET(外国語活動)
卒業を祝う会(3限)
3/6 チョソン友の会発表会、修了式