学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

3年 体育「とび箱」

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では「とび箱」の学習が始まりました。
まず、最初に「開脚跳び」をしました。両足で強くふみきり、両手を奥において飛び越せるように練習をしています。その後、とび箱の上で前転をする「台上前転」の練習も行いました。

3年生 なかよしフェスタ 11月18日

2組は、ころころボーリングです。
水の入ったペットボトルを何本倒せるか競いました。
「ストライクだった!」「あんまり倒せなかった〜!」など
とても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 なかよしフェスタ 11月18日

1組は、紙皿UFOです。
むずかしい、ふつうの2つのレベルがある段ボールに、
3回のうち何回入るかを競いました。
とても楽しんでいました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 ベルマーク・ブザー点検
3/1 せいけつけんさ
委員会(最終)
C-NET(外国語活動)
卒業を祝う会(3限)
3/6 チョソン友の会発表会、修了式