学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

3年 図書館・郵便局見学 その1

本日は3年生も社会見学です。旭図書館と旭郵便局へ行ってきます。
画像1 画像1

3年 理科 「たねをまこう」  5月8日(水)

 ほうせんかとマリーゴールドの種をまきました。「土の量はこれくらいでいいのかな?」「水を入れすぎてないかな?」と慎重になりながらも、とても楽しそうに準備する様子が見られました。これから2人組で協力して世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 体育科 「走・跳の運動(かけっこ)」  5月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 50メートル走のタイムを測りました。「腕をしっかり振ると速く走ることができる」と気付くことができた児童がたくさんいました。これからタイムを縮めることができるように、走り方を学んでいきます。

3年 算数科 「時こくと時間のもとめ方を考えよう」 4月25日(木)

画像1 画像1
新しい単元を学習しました。たし算や小さな模型時計を活用しながら、時刻や時間を求めました。
少し難しそうな表情を浮かべていた児童もいました。普段の生活の中でも時刻や時間を意識してもらえたらと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始
発育測定5・6年
べルマーク・ブザー点検
保健週間(14日まで)
3学期おさらい教室開始
1/9 発育測定3・4年
委員会活動
せいけつけんさ
かけあし週間(17日まで)
1/10 発育測定1・2年
給食費口座振替日

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

PTA活動

研究申請等

令和2年度 入学予定のご家庭へ