学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

4年 社会 都道府県かるた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の授業のウォーミングアップとして、都道府県かるたをしました。

都道府県かるたは、かるたに各都道府県の名前と形がかかれています。

それを机の上に並べて、先生が読んだものを素早くとります。

先生が、「りんごがおいしい青森県」「あわおどりで有名な徳島県」などと言うと、子どもたちは「はいっ」と言って、かるたをとっていました。

都道府県かるたは、勉強になるだけでなく、友だちとのコミュニケーションをとる手段にもなっています。

楽しくウォーミングアップをしたので、その後の学習に集中して取り組むことができました。

4年生 国語 こわれた千の楽器

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、こわれた千の楽器という物語を学習しています。

子どもたちは、元気な声で音読することができました。

何度も読みこんでいくうちに、登場人物の気持ちや

場面の様子が分かってきました。

これからも、学習を深めていきます。

4年生 算数 折れ線グラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数では、気温の変わり方のグラフを読む学習をしました。

パソコンを使って、グラフを黒板に大きく映し、

子どもたちに分かりやすい工夫をしています。

「何度上がったかな」「何度下がったかな」と、

調べていくうちに、グラフの傾きの秘密が分かってきました。

これからも、学習を深めていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 地区別子ども会(新入生保護者参観)
わくわくタイム
PTA食育ランチ
3/2 卒業を祝う会
3/3 せいけつけんさ
1年 栄養指導
代表委員会
3/4 チョソン友の会(発表会、修了式)
3/7 5年 栄養指導