学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

4年 理科「電気のはたらき」 6月5日(水)

電池とモーターをつないでプロペラを回す実験をしました。
上手く回転しだしたときには、子どもたちから歓声が上がっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 習字「羊」 6月4日(火)

 4年生になって初めての習字を行いました。横画と縦画のバランスに気を付けて「羊」という字を書きました。

 日曜参観に来ていただく際には、ぜひご覧ください。 
画像1 画像1

4年 道徳「小さな草たちにはく手を」 6月4日(火)

 「小さな草たちにはく手を」を題材に、身近に生えている草花について考え、自然についての考えを深めました。
 窓の外を見ると、いろいろなところに誰かが植えたわけでもない色とりどりの草花が生えています。「誰かに踏まれようとも、ほこりまみれになろうとも、生き生きと咲いていることに改めて気づきました」と、感想を書くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 外国語活動 5月29日(水)

 外国語活動があり、Manuel先生と英語を使った学習を行いました。
「sun」「rainy」など天気などを表す単語を教えてもらいました。その後、英語かるたをして楽しく活動することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 図工科 「デッサン」 5月29日(水)

 前回のときにかいた傘のデッサンに、柄をつけ足し、傘をテーマにした川柳を添えました。雨の日や、傘に関する思い出をふり返りながら、文章を考えました。
 そして、雨模様のようすをパスで、ぼかしを入れるように塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/11 PTA社会見学
9/12 委員会活動
9/16 敬老の日

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

PTA活動