学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

4年 社会科「住みよいくらしとごみ」6月4日(金)

画像1 画像1
 社会科では、私たちの暮らしを支える水、電気、ガス、ごみの処理について学習をしています。来週からは、その中の1つである「ごみ」について学習を進めていきます。
 週末に、家庭で出るごみの種類を調べてくる宿題を出しています。お忙しい中ですが、ご協力よろしくお願いいたします。

4年 国語科「たしかめながら話を聞こう」 6月2日(水)

 国語科では、話の中心を考えながら話を聞く学習を行っています。
 今日は、「低学年に紹介したいおすすめの本」について、ノートにまとめました。「ひらがなだけがいいかな。」「これは絵がたくさんで興味が持てるよ。」など低学年におすすめしたい理由もしっかり考えることができました。次回からは、どの本がよいか、メモを取りながら友達の紹介を聞いていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学習者用端末等使用に関して