学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

4年 理科「電気のはたらき」6月27日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 乾電池の向きを変えると、モーターの回転する向きはどうなるのかを調べるための実験をしました。
 乾電池の向きを変えて、プロペラの風が感じられなくなることに気づくことができました。

4年 音楽科「エーデルワイス」 6月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
リコーダーで「エーデルワイス」を練習しました。タブレットを使って、自分の指の動きや吹く様子を確かめました。

4年 学習参観のようす

図画工作「アートカードゲーム」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科「水のしみ込み方」 6月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペットボトルに、「土」「砂」「じゃり」を入れて水を注ぎ、水のしみ込み方を調べました。
 つぶが小さな土は、なかなか水がしみこみませんでした。
 この結果から、「だから、運動場は水たまりがよくできるのかぁ」と気づくことができました。

4年 栄養学習 6月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 栄養教諭の先生に来ていただき、「野菜を食べよう」をテーマに教えていただきました。
 1日に必要な野菜の量を聞いて、「いつもそんなに食べてるのかなぁ」と振り返りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 たてわり清掃週間 双方向オンライン学習1年2年
6/29 放課後おさらい教室 読み聞かせ2年
6/30 たてわり清掃週間 特別校時 チョソン友の会
7/1 おさらい教室
国民安全の日
7/4 放課後おさらい教室
林間学舎前健康診断5年

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用