学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

4年 音楽「トルコ行進曲」5月29日(水)

「トルコ行進曲」のリズムに合わせ、体を動かしました。子どもたち行進をはじめてリズムよく動いていました。
 「トルコ行進曲」を通して、4分の2拍子を学習し、そのあとは、指揮の動きもしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科「天気と1日の気温」 5月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で、晴れの日と曇りや雨の日で、1日の気温の変化に違いがあるかを調べています。
 今日は、とてもよい天気だったので、1時間ごとに気温を調べにいきました。
 かげになるところで、地面から1.2m位の位置で、と温度計の使い方を確認してから測定しました。
 これから気温の変化を、算数科で学んだ折れ線グラフにまとめて違いを見つけていきます。

4年 社会見学「柴島浄水場3」 5月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 実験後は、昼食を食べて少しだけ水道記念館の中も見せてもらいました。
 たくさん歩いて疲れましたが、質問もたっぷりし、よく学ぶことができました。

4年 社会見学「柴島浄水場2」5月17日(金)

 そのあとは、映像で学習し、また濾過の仕組みの実験もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会見学「柴島浄水場1」5月17日(金)

 柴島浄水場へ社会見学へ行きました。
 浄水場へ着くと、浄水施設の見学です。貯水池をみるとだんだん水がきれいになっていくことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 児童朝会
委員会活動
出前授業(パッカー車)4年
栄養指導3年
6/5 おさらい教室
6/6 特別校時
チョソン友の会
6/7 社会見学(あべのハルカス)3年
おさらい教室
6/10 特別5校時(14時ごろ下校)
救命救急講習
栄養指導6年

よくわかる城北小学校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用