学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

5年 理科「顕微鏡の使い方を学習しよう」 7月3日(水)

 近くの川から採取してきた水を、グループごとに顕微鏡で観察しました。

 観察する手順を確認しながら、協力して活動することができました。レンズをのぞいてみると様々な微生物がいました。子どもたちは「うにょうにょした物体がいる!」「黒いものが動いてる、何ていう生物かな?」など、興味をもって観察していました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 大宮中生徒交流会6年
7/9 個人懇談
7/10 個人懇談
給食費口座振替日
7/11 個人懇談
7/12 個人懇談

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

お知らせ

全国学力・学習状況調査

PTA活動