学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

日曜参観 5年生 家庭科 「ボタンつけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、「ボタンつけ」をしました。

今日は、初めてのボタンつけです。

先生の説明をしっかり聞いてから、2つの教室に分かれて実際の活動を行いました。

少人数で行うとともに、参観に来られた保護者の方が、子どもたちにアドバイスをしてくださったので、とても助かりました。

これからも練習を続け、小物づくりにも挑戦します。

5年 保健 「知ろう!防ごう!熱中症!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5年生で教育実習生の研究授業を行いました。

熱中症の症状、種類、対処法について、くわしく学習しました。

最後に、熱中症を予防するために必要なことを考えました。

子どもたちからは、「水分補給を、きちんとしようと思いました」「きちんと帽子をかぶって遊びます」という、意見が出ました。

授業が終わると、5年生の子どもたちからは先生に向けて自然と拍手が起こりました。

子どもたちの先生を応援する気持ちに、参観をしていた私たちはほっこりした気持ちにさせられました。

今日の授業や日々の子どもたちとの関わりの経験を大切にして、立派な先生になってほしいと思います。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業式予行
2年 歯みがき指導
3/15 1・2・3年 5限後下校
まちかど号
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式
3/18 全学年 5限後集団下校(新入生保護者参観)