学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

5年生 なわとび教室 その3 1月26日(金)

最後に、なわとびはもちろんのこと、勉強などもコツコツ練習していくことが大切だということを伝えていただきました。
そして、なわとび教室の先生たちもコツコツ練習して跳べるようになったという高速とびの技を見せていただきました。あまりの速さに子どもたちは「おー!」「すごい!」と驚いていました。
なわとび教室の先生から、「勉強など目標に向けてコツコツ頑張っていってください。」と言って頂くと「はいっ!!!」と力強く返事をしていました。
これからの頑張っていく姿が楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 なわとび教室 その2 1月26日(金)

準備運動した後は、グループに分かれ回っている縄に入るタイミングをつかむために8の字で通り抜けをしたり、一斉に何回とべるか挑戦したりしました。
子どもたちでも分かるようにゲームのキャラクターに例えるなどとても分かりやすく教えていただきました。
とてもユニークな先生方で子どもたちはとても楽しんで跳んでいる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 なわとび教室 その1 1月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
4人のゲストティーチャーに来ていただき、なわとびを教えていただきました。
ストレッチをしたあと、準備運動としてジャンプゲームと足踏みゲームをしました。
どちらもとても楽しそうに取り組み、開始5分でもう「暑い!」という声が聞こえてきました。

5年生 理科 1月19日(金)

「もののとけ方」という新しい学習に入り、岩塩が水に溶けていく様子を実験しました。
岩塩を入れた直後は白く濁っていましたが、混ぜ続けると透明になっていき、岩塩は水に溶けたということを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作 1月15日(月)

図画工作では、粘土で「学校を守る生き物」をテーマに作っていきます。
池を守る生き物や音楽室を守る生き物など、自由に下書きをしました。次回からは実際に粘土で作っていきます。
どのような生き物が学校を守ってくれるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 チョソン友の会発表会、修了式
3/8 なかまづくり集会
代表委員会(最終)
C-NET