学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

5年 国語科「新聞記事を読み比べよう」 7月1日(月)

国語『新聞記事を読み比べよう』では、教科書にある2つの記事の写真を読み比べました。

タブレット端末を活用することで、写真に直接記入することができ、特徴をつかみやすくなりました。

文字を入れたり、ペンの色を変えるなど、相手にわかりやすく伝えるための工夫を凝らしました。

最後に、写真の特徴をクラスで共有した後に、ワークシートに記入し、まとめることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

林間学舎説明会について 6月24日(月)

本日、16:00より視聴覚室(4号館2階)で林間学舎説明会を行います。

全体の日程や予算、持ち物についてのお話を予定しています。

参加される方は、保護者証と筆記用具をご持参ください。
画像1 画像1

5年 「歯みがき大会」 6月5日(水)

 今日は歯みがき大会がありました。
 学習DVDを見ながら、歯肉や歯垢のことを学んだり、手鏡で自分の歯と歯茎の様子を見て状態を確認したりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 理科 「メダカの誕生」 6月5日(水)

 メダカのオス・メスの特徴について学習をしました。

 実際にタブレットパソコンで飼育しているメダカの様子を動画で撮影し、オスとメスの違いを調べてみました。動画のスローモーション機能などを使い、メダカが泳いでいる様子をじっくりと観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 車いす体験  5月29日(水)

 車いす体験にあたって、事前に車いすの部品の名前を学習したり、どのような人が使うのかを考えたりしています。
 今日は、講師の方から乗り方を説明してもらい、実際に自分が乗る活動と人を乗せて押す活動をしました。
 自分で車いすを操作して坂や段を越える活動では、教えてもらったことを実践する姿がありました。車いすを押す時には、曲がったり止まったりする時に丁寧な声掛けをして、乗っている人を安心させていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/29 プール開放・補講(低)
図書館開放
7/30 林間学舎5年
プール開放・補講(低)
図書館開放
7/31 林間学舎5年
プール開放・補講(低)
図書館開放
8/1 林間学舎5年
図書館開放

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査