学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

5年 朝の読み聞かせ 10月16日(水)

 毎週水曜の朝の時間には、図書館ボランティアの方々による読み聞かせを行っています。今日は5年生の学級で「じごくのそうべえ」を読んでいただきました。

 次回は30日(水)に1年生に読み聞かせを行っていただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭科「エプロンづくり」 10月8日(火)

 今週からエプロンづくりが始まりました。まずは、布にミシンで縫うための印をつけたり、まちばりでとめたりする下準備を行いました。また、ミシンの下糸をボビンに巻きつける練習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5・6年 体育科「運動会練習」 9月6日(金)

 団体演技は「ソーラン節」を練習しています。今日は運動場に出て、基本の踊りと隊形移動を確認しました。
画像1 画像1

5年 理科「花から実へ」 9月2日(月)

 めばなとおばなの2種類の花が咲く植物の観察を行いました。

 残念ながら5年生が育てていたカボチャは花が咲いていなかったので、4年生のヘチマを見せてもらいました。教科書に載っている通りに、おばなの茎の辺りにはたくさんのつぼみが、めばなは受粉が終わって実が大きくなり始めている様子がよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 総合「田んぼの草抜き」 8月29日(木)

 1・2組合同で、田んぼの周りの草抜きをしました。集めた草が袋いっぱいになるまで行い、田んぼの周りはとてもきれいになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/16 土曜授業(学習参観・作品展)
11/21 クラブ活動
11/22 ふぉ〜らむinいくえ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

PTA活動

研究申請等

令和2年度 入学予定のご家庭へ