学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

5年生の様子 2月28日(金)

お昼はおうちの人が作ってくれたお弁当を友だちと楽しく食べました。

5年生は学習することがたくさんあります。最後まで授業をがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科「もののとけ方」 2月26日(水)

 この単元では、水溶液の性質について学習しました。水に溶かしたミョウバンは、水溶液を冷やしたり蒸発させたりして取り出すことができます。

 水溶液を冷やす方法で、ミョウバンの大きな結晶をつくりました。とても立派な結晶ができたので、他の学年の児童にも見れるよう職員室前に置いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育科「体つくり運動」 2月4日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒さに負けない体づくりのために、1組持久走を行いました。しっかり腕をふって、同じペースを保ちながら長い距離を走る練習をしていきます。

5年 「非行防止教室」 1月28日(火)

画像1 画像1
 大阪府中央少年サポートセンターの方に起こしいただき、非行の未然防止及び、犯罪の被害防止のためのお話を聞きました。これからどんどん心も体も成長していく子どもたちに「社会のルールを守ることの大切さ」「思いやりの気持ちを持つことの大切さ」「勇気をもって断ることの大切さ」について学びました。

5年 理科「水溶液の性質」 1月27日(月)

画像1 画像1
 ものが水にとける量は、限界があるのかどうかを調べる実験を行いました。

 水50mlに食塩は、それぞれどれだけの量がとけるのか実験しました。効率よく行うために、食塩の量を測ったり、混ぜたり、結果を記録したりする役割など分担していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

PTA活動

研究申請等