学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

5年 体育「走り方」 6月29日(火)

 旭区の「運動能力サポート事業」で、ゲストティーチャーを招き、走り方について教えていただきました。5年生では、音を聞いてから動き出す速さが大切だと聞き、足の上げ方などについても教えていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月28日(月) 林間学舎説明会について

 本日、16時より林間学舎説明会を開催いたします。15時40分受付開始です。

 活動等、例年と異なる部分がいくつかあります。お忙しいとは思いますが、5年生の保護者の方は、できる限りご出席いただきますようお願いします。

 来校の際は、ご家庭で検温していただき、保護者証・筆記用具・スリッパをご持参ください。
画像1 画像1

5年 体育 「走り幅跳び」 6月7日(月)

 初めにソフトボール投げの練習を行い、その後は、走り幅跳びを行いました。最近はとても暑くなってきているので、休憩を取りながら活動を行い、説明も日陰で行うようにしています。
 今日のテーマは45度ということで、ボールを投げる時も幅跳びの時も意識することができました。練習を重ねるごとにより遠くへ跳べるようになってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 「すくすくウォッチ」 6月2日(水)

 5年生は今日から2日間、「すくすくウォッチ」というテストを受けます。
 「すくすくウォッチ」とは、本年度から大阪府で実施するテストで、わくわく問題という教科横断型問題があります。それに加え、5年生では各教科のテストにも取り組みます。
 担任の先生の説明をしっかりと聞き、集中してテストに臨むことができました。
 明日は、6年生も一緒にわくわく問題をがんばります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学習者用端末等使用に関して