学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

5年 理科 「マーブリング」3月11日(月)

 最後の理科の学習でマーブリングをしました。
 はじめにバットに1cm水を溜め、絵の具を溶かしました。竹串を使って模様を作ります。
 そして紙に写し取りました。綺麗な模様ができて楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 音楽科「風とケーナのロマンス」 3月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の教室でリコーダーの練習をしています。“ケーナ”というのは、南米発祥の民族楽器で、どこか懐かしい音色を奏でる楽器です。リコーダーと同じ縦笛ですが、音色の違いを感じながら、演奏をしています。

5年 体育科「サッカー」 2月28日(水)

画像1 画像1
 体を温めるために、リフティングの練習をしています。今日は日差しもあり温かいので、子どもたちはのびのびと活動しています。

5年 学習参観の様子 2月16日(金)

画像1 画像1
 

5年 家庭科「ミシン」1月29日(月)

 1学期は手縫いで小物を作りましたが、3学期にはミシンを使い防災頭巾を作成します。
 今日は初めてミシンに挑戦しました。先生の話をしっかり聞いて取り組んでいました。
 から縫いをしながらミシンの扱い方を学び、角では針を刺したままおさえを上げ、布を回す練習などをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 おさらい教室(最終)
臨時児童集会
3/12 児童朝会
3/13 学期末大清掃
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式準備1〜4・6年給食後下校5年五時間目下校

よくわかる城北小学校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり

学校安心ルール