学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

6年 出前授業「国際協力とSDGsと月経」3月8日(金)

画像1 画像1
大阪大学とコロンビア大学の研究者の方々に、国際協力やSDGs、そして月経についてお話をしていただきました。
途上国のトイレ事情や女の子の月経経験について学び、またどのような支援が行われているのかを知りました。
月経について色々な国で教育・支援に携わっている先生方から学べる貴重な時間となりました。子どもたちは、自分のためにも、大切な人のためにも知っておく必要があると感じていました。
お家でも機会がありましたら、子どもとお話をしてみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 おさらい教室(最終)
臨時児童集会
3/12 児童朝会
3/13 学期末大清掃
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式準備1〜4・6年給食後下校5年五時間目下校

よくわかる城北小学校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり

学校安心ルール