学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

6年生 1学期最終日 7月20日(木)

今日は、終業式で6年生が全校児童の代表として、皆勤賞の表彰状をいただきました。1日も休まず登校したことはとても素晴らしいことです。昨日は、じゃがいもを収穫してパーティーをしました。1学期みんなとても頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語 7月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習で、「問題を解決するために話し合おう」という学習に取り組みました。学年で今できていないと思うことを議題に、司会、書記、発表など、それぞれの役割で気を付けることを確認し、学習しました。今日は、まとめとして、それぞれのグループの発表を聞き合い、良いところや、直したほうが良いところを伝えあいました。

6年生 社会見学 7月5日(水) (2)

大阪城戦跡見学後、ピース大阪に行きました。ピース大阪には、戦時中の様子が再現されていて、子どもたちは熱心に書いてあることや、見たことをワークシートに書きこんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会見学 7月5日(水) (1)

今日は楽しみにしていた社会見学。大阪城と、ピース大阪に行きました。大阪城では、戦跡めぐりをしました。雨が降っていましたが、みんな真剣に話を聞いて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 6年生 大宮中体験授業・部活動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大宮中学校で部活動体験がありました。
はじめに大宮中学校の生徒会役員さんに大宮中学校の行事や決まりを教えてもらいました。
そのあと、それぞれ入りたい部活に分かれ45分ほど体験をさせてもらいました。
野球部はキャッチボール、陸上部は走り方の練習、サッカー部はパス練習をしました。
どの部活動も児童たちにはとても楽しかった様子で、来年の中学入学に向けて希望を膨らませていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 入学式準備 春季休業
4/6 入学式 春季休業