学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

6年 運動会練習 9月14日(金)

 9月も半分が過ぎようとしています。今日は、ソーラン節の隊形移動の練習を行いました。
画像1 画像1

6年生 保健指導、発育測定 8月28日(火)

 夏休みを終え、子どもたちの様子をみると心身ともに成長した気がします。
 発育測定で自分の体について知り、北先生からの保健指導では、自分の姿勢を写真でチェックしました。

画像1 画像1

6年生 学級活動 8月27日(月)

最高学年としての二学期がスタートしました。

テーマを「自分たちで創る学級」とし、学校や学級は

先生だけではなく、子どもたち自身でよりよく創って

いくことを話し、自分たちで最高学年として二学期

にできることを考え、話し合い、まとめました。

写真はその一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習園 さつまいも 8月3日(金)

画像1 画像1
地域の方からのアドバイスを受け、さつまいもの水やりの水の量を減らして育てています。青々としていますね。おいしいさつまいもの成長が楽しみにしています。

6年 読み聞かせ 7月11日(水)

 一学期最後の読み聞かせがありました。芥川龍之介の名作「蜘蛛の糸」を読んでいただきました。子どもたちは、集中してお話を聞いていました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査