学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

6年 「社会見学 ピースおおさか」2月1日(水)

画像1 画像1
 平和学習として、「ピースおおさか」へ行きました。自分たちが暮らす大阪の街も、かつて戦争により大きな被害を受けていたことを、館内の写真や展示物を見て学びました。戦争の歴史や戦時中の人々の暮らしや思いを知ることで、改めて平和の大切さについて考えました。

6年 「運動能力サポート事業」1月25日(水)

画像1 画像1
 「運動能力サポート事業」として、サッカーの指導に来てくださいました。
 基本的なボールタッチをはじめ、サッカーで特に大事なドリブルのコツについて詳しく教えてもらいました。

6年生保護者様へ 1月25日(水)

 2月1日(水)に、社会見学で「ピース大阪」と「大阪歴史博物館」へ行きます。
 そのため、お弁当が必要です。雨天決行ですので、天候にかかわらずお弁当のご準備お願いします。詳しくは、今週配付予定の社会見学のしおりをご覧ください。

6年 理科「てこのはたらき」1月12日(木)

 「くぎぬき」や「はさみ」など、身近なものに使われている「てこ」。「重たいものを小さい力で動かすにはどうすればよいか?」という問題を解決するために、水の入ったペットボトルと棒を用意して実験しました。持つ位置(力点)やペットボトルをつるす位置(作用点)を変え、手ごたえの違いを確かめました。
画像1 画像1

6年 始業式 1月10日(火)

学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり

学校安心ルール