学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

環境委員会「花しょうぶ」9月5日(火)

画像1 画像1
花しょうぶの植え替えを行いました。小さな鉢から大きな鉢へ植え替えを行い、肥料をあげました。11月頃にも肥料を追加する大事な役目もあります。
今年の夏はとても暑かったので、枯れてしまった花もありましたが、残りの花をしっかり育てていきます。

6年 理科「水よう液の性質」9月5日(火)

画像1 画像1
5種類の水よう液(食塩水、炭酸水、塩酸、重曹水、アンモニア水)の、見た目、においを観察しました。
前回の授業で気をつけることを学習していたので、安全に取り組むことができました。

6年 外国語科「How was your summer vacation」9月1日(金)

画像1 画像1
「What did you do during summer vacation?」と、夏休みの出来事について英語で交流しました。
went、enjoyed、saw、ateのような過去形の表現を学び、C-NETのSicely先生やクラスメートとたくさん会話ができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 地区別子ども会
臨時児童集会(環境委員)
3/7 読み聞かせ1・5年
3/8 おさらい教室
出前授業6年(国際協力)
3/11 おさらい教室(最終)
臨時児童集会
3/12 児童朝会

よくわかる城北小学校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり

学校安心ルール