学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

6年 図画工作科「12さいの力で」2月26日(月)

画像1 画像1
電動のこぎり、くぎうち、絵の具などを使って、箱や飾り、貯金箱などを作っています。形やバランス、大きさを工夫しながら取り組んでいます。

6年 国語科「プロフェッショナルたち」2月20日(火)

画像1 画像1
「プロフェッショナルたち」という教材を学習した後、自分の憧れの職業や興味・関心のある職業について調べたことをリーフレットにまとめています。
まずは、仕事の内容、やりがい、困難、大切にしていることなどについて調べています。その後は、レイアウトなどを工夫しながらまとめている様子が見られます。

6年 理科「発電と電気の利用」2月16日(金)

画像1 画像1
プログラミングについて学習しました。ビスケットやスクラッチを使い、班で協力しながらゲームをつくりました。試行錯誤しながら、楽しく学習しています。

6年 出前授業「知的財産」2月16日(金)

画像1 画像1
弁理士協会の方々に来ていただき、弁理士の仕事について学習しました。
世の中にはたくさんの発明があり、その発明した人を守る仕事であることを教えていただきました。いろいろな発明を考えたり、寸劇やクイズで学んだりしました。子どもたちは、とても楽しそうに授業に参加していました。

6年 学習参観の様子 2月16日(金)

画像1 画像1
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

よくわかる城北小学校

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり

学校安心ルール