学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

卒業を祝う会 その3 3月1日(木)

最後に、6年生から合奏のお返しがありました。

とても迫力のある演奏でした。

最後に、全学年の子どもたちと教職員、保護者の花道を通って、6年生が見送られていきました。

卒業式は、3月19日です。

6年生のみなさん、一日一日を大切にして過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会 その2 3月1日(木)

たてわり班の代表として、一年間頑張ってくれた6年生に色紙もプレゼントされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会 その1 3月1日(木)

今日は、6年生の卒業を祝う会を行いました。

いよいよ3月です。小学校生活も、あと少し。

各学年から歌やリコーダーのプレゼントがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校協議会について

第3回目の「学校協議会」を次のとおり開催いたします。

1 開催日時 平成30年3月12日(月) 午後6時30分より

2 開催場所 大阪市立城北小学校 ふれあいルーム

3 内  容 ○ 学校関係者評価の最終評価について
       ○ その他

4 問い合わせ先  学校協議会事務局
         (本校教頭 坂上 博史)
          電話06−6922−2134

5 傍聴者の定員  10名

6 傍聴手続
傍聴希望者は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、受付において申し込み、会長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。
なお、傍聴の申込手続は先着順で行いますので、定員になり次第、申込手続を終了します。
第3回 学校協議会のお知らせ

児童朝会 2月26日(月)

児童朝会では、校長先生のお話と今週の誕生日のみなさんのお祝いがありました。

また、週末に行われた表彰の紹介がありました。

大阪旭モラロジー事務所主催の第八回伝えよう!いのちのつながり作文募集の最優秀賞と、全日本テコンドー選手権大会での一位と二位の成績で大阪市の教育長表彰受賞です。

みなさん、おめでとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 チョソン友の会発表会、修了式
3/8 なかまづくり集会
代表委員会(最終)
C-NET